【O脚・O脚矯正とは?】原因や矯正方法
お客様からのご質問
O脚って聞いたことあるけど、そもそもO脚って何?
O脚矯正って何をするの?
本日は、この疑問に丁寧に答えていきたいと思います。
O脚とは
O脚とは、膝と膝の間に隙間がある脚のことを言います。通常は膝と膝はくっつきます。
遠目からみてOの形に見える事から、O脚と名付けられました。
膝と膝の間の隙間が大きいほど、重度のO脚と言えます。
O脚の原因
あなたは、海外ドラマでO脚の人見たことがありますか?
実は日本は世界一O脚が多いと言われています。アジアの中でも1番です。
理由は日本文化・生活習慣です。
- 小さいころから正座や体育座り
- 畳で正座
- お辞儀の文化から、顔を前に出す習慣があり、猫背になりやすい。
- 電車でみんな下を向いている
- ちょこちょこ歩きがかわいいとされる文化
以上の5つの事はどれも、太ももの後ろの筋肉、お尻の筋肉が退化し、O脚の原因になります。
脚のタイプ診断
ここで少し面白いタイプ診断です。
あなたはどのタイプですか?
鏡で確認して、自分の脚のタイプはどれか、みてみてください。面白いです。
O脚矯正とは
O脚矯正とは、プロの手によって
横に広がった脚(Oに見える形の脚)を真っ直ぐ(正常な脚)に近づける行為をいいます。
骨格矯正に資格はなく、だからこそ信頼できる院選びが大変重要です。
矯正方法
当院ではO脚に対し、つぎの3つの専門的なアプローチを行います。
1.O脚で固まった筋肉を緩めて調整
2.骨格の歪みを矯正
3.原因の生活習慣の改善
1.O脚で固まった筋肉を緩めて調整
O脚の方は足の筋肉はもちろんですが、股関節や腰の筋肉が固まっている方がほとんどです。これらを骨や関節が動きやすいように、緩め調整していきます。
O脚で固まっている筋肉は、「起立筋」「多裂筋」「大腰筋」「腸腰筋」などです。なかでも「腸腰筋」を緩める事がO脚の矯正には大切です。しかし「腸腰筋」は骨盤の内側にある筋肉なので、直接触られることに抵抗がある方は多いのではないでしょうか。骨格矯正南青山院では独自の技術によって「大腿骨」の操作によって「腸腰筋」を間接的に緩めることを可能にしました。
2.骨格の歪みを矯正
骨格の矯正を行います。一概に『O脚』といっても歪みのパターンは様々です。太ももの骨、脛の骨、足部、股関節、骨盤、背骨など、問題のある部分を正しい位置に矯正します。一人一人歪みの原因も症状も違います。それぞれの患者さんに合わせてオーダーメイドで矯正を行います。矯正にはO脚矯正用のゴムを使用した「チュービング」を行うことがございます。矯正した骨の位置を固定するという意味合いもあります。他では治らかなったという方も「チュービング」や「全身骨格矯正」の併用によるO脚矯正で違いを感じて頂けると思います。
3.原因の生活習慣を改善
O脚を改善できても、日常生活に問題があるとすぐ戻ってしまいます。特にO脚というのは姿勢や歩き方などに大きく影響を受けます。当院ではO脚を根本改善するための、ホームエクササイズやセルフストレッチ等を必要に応じてご指導させて頂いております。
少し前の話ですが、95歳の元気なおばあちゃん。なんと人に社交辞令を起点良く言えるほど頭も冴え、肌もふっくらしたかわいらしいおばあちゃんがいました。その95歳のおばあちゃんは何といってもとにかく姿勢がいい!あんなに姿勢が良いと、どう見てもお話しても95歳には感じませんでした。元気の秘訣は 姿勢よく のようです。
O脚になりにくい姿勢や歩き方は、ずっと見た目が良く見え、腰痛や膝の痛みの予防にもなり、健康寿命を伸ばすことが分かっています。 正しい歩き方は一度習得できれば一生の財産になります。
まとめ
見て頂いて、ありがとうございます。
O脚とは? O脚矯正とはどのようなものか?について解説しました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
なお、「O脚だとなぜ良くない?」についてはこちらからどうぞ