【骨格矯正の7つの効果】骨格矯正とは・驚きの骨格矯正の効果のまとめ|ハーバード大学や南カリフォルニア大学の研究

骨格矯正の効果
骨格矯正の効果とは何か
骨格矯正とはなにか
what is kokkakukyousei

こんにちはSAブログのJです。

Aさん

最近骨格矯正ってよく聞くけど骨格矯正って何なの?

骨格矯正ってどんな効果があるの?

本日はこの疑問にお答えします。

骨格矯正とは?

骨格矯正とは、全身の骨格を正しい場所に矯正する事で、体の不調を取り除いたり、身体のパフォーマンスを向上させる効果があります。といいますのも、実は99%の方が骨格に歪みがあります。肩凝り・腰痛なども骨格の歪みから来ているケースも少なくありません。

例えば

毎日のPC作業で猫背の時間が増える

首や背中の骨格がそれに適した形状になり

猫背・ストレートネックに

猫背(背骨が丸く歪んでいる状態)が原因で腰痛
ストレートネック(首のカーブが失われた、首の骨格が歪んでいる状態)が原因で首コリ

猫背・ストレートネックは骨格が歪んでいる状態です。
ここで必要になってくるのが骨格矯正

日々のPC作業で凝り固まって歪んだ背骨・首の骨格を矯正する事で腰痛・首コリから解消される

これが骨格矯正です。

骨格矯正の効果

左の図は骨格が歪んだ状態です。
骨格矯正は、このように歪んだ状態から上の図のように骨格を正しい場所に矯正します。

骨格を正しい位置のことをニュートラルゾーンといいます。
骨格をニュートラルゾーンに持っていくことで、人間の本来持っている回復力や身体のパフォーマンスが上がったり、想像よりはるかに良い効果があることが近年発見されました。

本日はそちらをご紹介します。

骨格矯正の7つの効果

①頭が良くなる。

骨格矯正の7つの効果①
頭が良くなる
東京都港区南青山の骨格矯正院

早稲田大学の「姿勢と健康」という講義で「姿勢を良くすると集中力が上がる」という内容があります。

姿勢が悪いと=背骨が曲がって、肺に空気が入っていかない。
→呼吸機能が十分に働かず、脳に必要な酸素が送られない
→そのせいで脳の働きが悪くなり集中力が保てない
と科学的に証明されました。

2005年フロリダ州立大学の研究では
良い姿勢を維持し続けて勉強したことは
驚くほど忘れにくく、また同じような姿勢をとった際に記憶力を呼び起こす効果がある。
と証明されました。

②肌が綺麗になる

骨格矯正の7つの効果②
肌が綺麗になる
東京都港区南青山の骨格矯正院

歪みを正すと、内臓が正しい位置に戻り、内臓機能が活性化
そして良い姿勢を維持することで腹筋が鍛えられ、さらに内臓の動きが活性化

歪みを解消する

内臓機能がダブルで向上し

基礎代謝が上がる・消化やお通じが良くなる

結果、美肌に。

③ダイエット効果

骨格矯正の7つの効果③
ダイエット効果
東京都港区南青山の骨格矯正院

何もしていないのになぜか スタイルがいい人、くびれがある人 なぜか太らない人 っていますよね、、。
それは実は姿勢の違いです。
背中・お腹に脂肪が付きにくくなり、正しい姿勢で正しい筋肉を動かしてあげる事で引き締まったボディラインを維持しやすくなります。

今筋トレ中の方や筋トレで大きくなりたい方にも筋肉が正しい位置につきやすくなり、トレーニングが効果的になるのでおすすめです。

④好印象

骨格矯正の7つの効果➃
好印象
東京都港区南青山の骨格矯正院

スッと背筋が伸びているは人って綺麗に見えますよね。
やる気が感じられて優秀な人にも見られます。
背中が丸まっていると実年齢よりも老けて見られ、疲れているようにも見られたりします。 

好印象とはモテにも直結します。
モテている人は男性・女性かかわらず必ず姿勢が良いです。
                                    

⑤人からの評価が上がる

骨格矯正の7つの効果⑤
人からの評価が上がる
東京都港区南青山の骨格矯正院

ハーバード大学の社会心理学者エイミー・カディ教授の実験。

○1分間堂々としたいい姿勢をとった被験者
○猫背をとった被験者たち

2つのグループに分けし、その後も模範就職面接を実施。

結果

パフォーマンスや雇用される可能性=面接官への評価が
堂々といい姿勢をしたグループの方が高くなった。
1分でも効果が出たという驚き!

2分行うと

テストステロン(強さ、積極性などに関連するホルモン)が約20%増加
コルチゾール(ストレスホルモン)が
約25%減少と明確に数字に表れました。

⑥ストレス・痛みに強くなる!?

骨格矯正の7つの効果⑥
ストレス・痛みに強くなる
東京都港区南青山の骨格矯正院

アメリカ 南カリフォルニア大学のScott Wiltermuth博士らの研究で
人は胸を張って背筋を伸ばしている方が、
猫背の前かがみなど悪い姿勢をとっているよりも

  • ストレスに耐える力が強くなる
  • 殴られた際などの実際の痛みも感じ難くなる

ことが証明されました。

実際の痛みにも強くなるというのは驚きです。(笑)


⑦疲れにくくなる

骨格矯正の7つの効果⑦
疲れにくくなる
東京都港区南青山の骨格矯正院

骨格の歪みを正すと
本来の人の体の重力の分散になり
疲れがたまりにくくなり、身体が軽く感じられる効果があります。

1っか所に大きな負荷がかかるということが無くなる→肩こり・腰痛など体の痛みが改善
不調を感じないので目の前のことに集中できる→結果、収仕事がはかどり収入が向上したり、人間関係が楽しくなったりもあるかも知れません。
確かに疲れていたり体に不調があると、そのことが気になってしまいますよね。

まとめ

本日は

1.骨格矯正とは
2.骨格矯正の7つの効果

についてまとめました。

分かりやすいと思って頂けるようにまとめました。
お力になれれば幸いです。

お客様の声

「骨格矯正」「O脚矯正」「小顔矯正」「猫背矯正」「骨盤矯正」「整体」「身長伸ばし」お客様の声・口コミ・行ってみたレビューを書いて頂いたページをまとめました。

実際に骨格矯正を受けた方の口コミについてはこちらをどうぞ