背筋を伸ばしても猫背は治らない?(猫背治らないと諦めている方へ)
こんにちはSAブログのJです。
こんなこと思った事ありませんか?
- 人から自信なさげに見られた事がある
- なぜか舐められやすい
- 動画や写真を見た時に「えっ、こんな猫背なの!?」などと凹んだ事がある。
- 「背筋を伸ばせ」って言われてもその姿勢を維持するのがキツい、、、
- なんか自信が出ない。なんか自分に自信が持てない。
もしかしたらそれは「猫背」が原因かもしれません。
背筋を伸ばそうとしても
伸びないですよね、、、
数分くらいならキープできても
すぐに猫背に元に戻っちゃいますよね。
分かります。
先に結論を言うと
背筋は伸ばそうとおもっても伸びないです。
本日は「なぜ猫背は治らないのか?」「どうしすれば改善するのか?」という疑問を解決していきます。
背筋を伸ばしても猫背は治らない
実は、背筋を伸ばしただけでは猫背は改善しません。
根性とか努力が足りないからとか
そのような事ではなく『物理的に無理』だったんです。
結論から言うと、どうして猫背の人は背中を伸ばても改善しない理由は
- 自分の体が丸くなりたがっている。
- 背中を丸くして、体を支えてる。
- そうしないと体を支えられない。
と言う状況だからです。
分かりやすく例を使って説明していきます。
例えば 積み木 を想像してみてください。
←左の積み木はバランスを取っています。
→右の積み木は今にも倒れそうですよね。
人間の身体でも同じことが起こっています。
実は猫背の人が背筋を伸ばすと、→右の積み木のような状態になっています。
積み木が人間の骨格だと考えてください。
例えば、青が頭・黄色が胴体・赤が脚としましょう。
→右側の積み木の状態を維持するのは大変です。
だからすぐに猫背に戻ってしまうんですね。
そうなんです。
猫背とは背中を使って全身のバランスを取っている状態のことだったんです。
ではどうしたらいいの?
背筋を伸ばしても猫背は改善しないことが分かりました。
そこで気になるのは「では猫背を治すにはどうしたらいいの?」と言う疑問だと思います。
猫背を改善するには
たとえば
積み木を安定させるには
こうするしかありません、、、
素晴らしい安定感!!!
前回と違うのは青い積み木(頭)・黄色積み木(胴体)だけでなく赤い積み木(脚)も動かすことによって初めて全身がまっすぐになりました。
積み木で表現すると簡単ですね。
背中だけ、頭だけではなく、全身のバランスを正すことで猫背は初めて改善します。
そうすることによって、初めて良い姿勢が楽になります。
猫背を改善する方法
猫背は身体のバランスを猫背でとっているので
背中を伸ばしただけでは治らないと言うことが分かりました。
このような骨格・筋肉のバランスが原因の事はよくあります。
積み木で例えると簡単ですが
体はもっと複雑です。
骨格や、筋肉が影響し合い、バランスを保てっています。
どこが歪んでいるのかを的確に見つけだし、そこを矯正すること。
そして全身の筋肉・骨格のバランスを矯正することが必要になります。
ちなみに骨格の正しい位置のことを「ニュートラルゾーン」と言います。
ニュートラルゾーンにあると、姿勢が良くなるのはもちろん、体が軽く感じられます。
まとめ
猫背は改善するには、全身の骨格の位置を正す必要がある。
そうすることで初めて姿勢が安定する。
猫背を改善すると
- 人から自信があるようにみられる。
- なぜか舐められない。
- 動画や写真を見た時に「姿勢がいい!」と嬉しくなる。
- 背筋を伸ばすのが楽になる。
- なんか自信がでる。なんか自分に自信が持てる。
このような効果があります。
正しい姿勢になると
最初は少し違和感があると思います。
それは何年も猫背により、身体のバランスを保ってきたからです。
しかし一時の勇気、意識で
正しいバランスをれば円背など(年老いて背骨が曲がる症状)など将来の様々なリスクを減らすことができます。
猫背改善はこちらからどうぞ。
読んでいただき、ありがとうございます。